2014年11月14日金曜日

レキシかっこいいよ。なんですかこのダンスナンバーの数々

レキシ『姫君Shake! feat. 齋藤摩羅衛門』


齋藤摩羅衛門とは斉藤和義のこと。
こういうバカに徹してるのに、最高にかっこいい曲をかける人って尊敬します。
久しぶりにこういう打ち込みとか多い曲を聞いてますが、これはハマるな

レキシとは、SUPER BUTTER DOGのキーボードだった池田貴史さんのソロユニット。
SUPER BUTTER DOGといえば、ボーカルの永積タカシさんのソロユニットは
ハナレグミですね

で、池田貴史さんは歴史好きらしい。


うぇぶ城 -レキシ・池田貴史オフィシャルウェブサイト-
オフィシャルサイト



<今回紹介した曲が収録されているアルバム>

by カエレバ

2014年10月3日金曜日

Ole Borud(オーレ・ブールード)北欧からやってきた超大人っぽくてうっとりしてしまうダンスミュージックAORならぬAOD

もうちょっと前になってしまうのですが
久しぶりにCDを買った

by カエレバ

ノルウェーのオーレ・ブールードというアーティスト
もともとは、元バンドメンバーのベースがFacebookでつぶやいているのを見つけた
以下の曲を聞いて、のけぞったことにはじまる。

スムースでクール
King of the road


友人は偶然、世界の車窓からでかかっていたのを聞いたそうな。
こういう大人な雰囲気は、AOR (Adult Oriented Rock)と言われたりする
いや、ジャズとかフュージョンと何がちがうのか?
といわれても答えられないんですけど

非常に滑らかで、極上におしゃれなメロディーライン
耳にうるさくないホーンセクション、
こういうのって、甘ったるくなってしまうことが結構多くて
「おしい!」って思うことが多いのですが

なんというのか、いい感じで、クールなのがたまらない。
一つ、ここで、謝罪します。

私の購入した
こちらのベストに、このKing of the roadは入ってませんでしたorz

by カエレバ


気を取り直して、以下、収録されていた曲からいくつか紹介します。

おいおい、ノリノリだよ!
Rock Steady


出だしから、お尻が動き出してしまいそうな、ノリノリホーンセクション
ボーカルが飛び出したら、「おい、こっちこいよ!」って感じで
もうワンワンってついてっちゃいますよこれは

いや〜、こういうのころAORのRockたるゆえんかも知れませんが
かっこいいんですわ〜。

お母さんのことを思って書いたそうです
She's Like No Other


冒頭に紹介のKing of the roadに近い雰囲気の滑らかでハートウォーミングなメロディ
いや〜、サビ入りのコーラスがキレイで、うっとりですわ〜
全編で裏メロ的に入る、ギターが音色もフレーズも小粋すぎる
こ・い・き、過ぎる。しつこいけど小粋

さりげなくサビにゆき、いつの間にか彼の思うつぼ
Step into my Light


まるで詐欺にあったかのようにいつの間にかサビに入っているんだけど
何かしながら聞いてても、気がつくと手が止まって聞き入り
二回目のサビでは、踊りだしてしまうという中毒必須のダンスナンバーだったりする
そして、ホーンセクションでサクっと終わる
え!いや!!まだやめないで!!
あー、もう!ずるい、ずるすぎる

City Lights


先ほどは少々、取り乱しました。
こちらも、先ほどの曲と同じ要にいつのまにか
オーレ・ダンス・ホールに連れ込まれてしまう系の
極上ダンスナンバーです。
AORじゃなくて、AOD = Adult Oriented Dance tuneである。

2013年に来日していたそうで、
こちらに充実のレポートがありました。

ベストアルバムの解説を見ると、親がミュージシャンで、子供の頃から家族バンドで北欧ツアーしてたりしてて、ソロ活動以外に、ビッグバンドでのボーカルや、デスメタルバンド(!?)やってたりと多彩に多様に音楽活動をしているそうです。
今年はこないのかな〜

日本のAORファンを熱くさせる北欧出身のOLE BORUD東京公演に行ってきた【動画情報追加】 | ソニ☆モバ 【SO☆MO】


2014年9月28日日曜日

こうしたら作詞ができました。3good thingsの学びを歌詞にしてみた。

もう一ヶ月くらい前に、こんなことを言いました

ブログはいくらでも書くことがあるんだけど
ブログを書くように、こういうことを書こうと
思って歌詞という表現でもできたらいいんだけど
今度はメロディーどうなっちゃうんだろ。

基本的にメロ先で曲作りしてきたから詞先って難しい。
そんなことにチャレンジしてようかな、などと思った
2014年夏
引用元:しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: どうすれば作詞ができるのか?というか詞先になるのか?

アンサーでました

こちらです。

2014年8月23日土曜日

ライブがいいアーティストが好きです。

いや〜、タイトルからしてビビっときたこの記事
ライブハウスへ観に行かないバンドマンがライブハウスでライブをする理由

まさに、私も元バンドマンのはしくれですが
実際には、しょっちゅうライブハウスにいくか、というとそうでもない
自分から率先して、ライブハウスにいくか、というともっとそうではない
知り合いがでるから、「う〜ん、じゃあ、いってみるか」
とそういう動機からしかライブハウスにいかない。

最近ライブも、効率よく(?)みれるフェスに顔を出すのがやっと
まぁ、これは社会人やりながらで、小さい子供が二人もいて
となって身動きがとりずらくなったことも大きいですが

やっぱり、ライブパフォーマンスをすることは好きだけど
別にライブハウスにいくことはそこまで好きでもない、なのだろうか。

ビジネスブログの方で、書いたのですが
私自身、目立ちたがり屋ですので
他人が目立ってるのを見るのは基本的に好かんのかもしれません(爆)

しのジャッキーの自燃ブログ: ストレングスファインダー的自己紹介(弱みじゃなくて、強みを活かせ!)
思考優先で目立ちたがり屋



それにしても、先ほどのブログの以下の言葉は
非常に共感します。ライブがしょぼいのは好きになれない。
逆は好きになれる。
僕が好きになるバンドは音源聴いた後、ライブを見たら100%格好良いと思える人たちだった。
引用元:ライブハウスへ観に行かないバンドマンがライブハウスでライブをする理由

例えば、エリック・クラプトンのスタジオ盤ってあまり好きじゃない。
なんだけど、ライブアルバムって最高。

そういえば、最近気になってて、タイムリーにライブが見れた以下のアーティストは
ライブもすごかった〜。ちなみに最近好きでライブ見れてないアーティストは
大橋トリオ、D.W.ニコルズ、風味堂
あ、星野源も見たいなー。
最近じゃないけど、山下達郎も見たいな。

しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: VIVA LA ROCK 2014/5/4(日)良かった点・悪かった点+参加当日ツイートまとめレポート
ちなみにライブはこちらで



パスピエ



ゲスの極み乙女


東京カランコロン

2014年8月9日土曜日

ソーダ水揺らして生まれてはじける泡をみていた@パスピエ「七色の少年」

七色の少年
これはもう、どポップ、直球ストレート
いや〜、夏だな〜。
ソーダ水揺らして生まれてはじける泡をみていた
意味はないよな理由も無いけどそれもいいな
さぁ、走り出せ七色の少年よ
                                                 パスピエ「七色の少年」1:00〜
少年が走り出すのに理由なんてないのだ。
それを表現するのにソーダ水の泡、ってのが良いですね。
やっぱ夏だな〜。楽曲の爽快感ともあっててアガる



<歌詞全文>
パスピエ 七色の少年 歌詞




<収録アルバム>

by カエレバ

いま新時代が到来 たしなむ程度じゃもったいない@パスピエ「アジアン」

アジアン
いま新時代が到来 たしなむ程度じゃもったいない
              パスピエ「アジアン」1:16〜
そうなんだよなー、新時代。
認知できる以上の情報が生成される新時代
自分の尖ってる部分はとことん磨いちゃえよ
と、なんかぐさっときたな〜

パスピエ「幕の内ISM」七色の少年とアジアンがツー・トップ!最高にポップだ〜


いや〜、今回もすごいぞ〜
パスピエ〜、元気になります。


by カエレバ

本作、トップ2がこちら

どうすれば作詞ができるのか?というか詞先になるのか?


これまで、自分で作詞をした曲というのがいくつかある。
サイドバーにものせているSound cloudにあるやつでいくと
Laughin, 相変わらずのEveryday、照れ笑い
ってのは、自分で作詞作曲をしたんだけど

2014年7月20日日曜日

高校生でタバコ吸って悪ぶるなんて「超素直」だよね!

中学とか高校のときに
悪ぶってタバコ吸うとかって

これまでの悪が作ってきた「かっこいい像」を
忠実にやっているだけで、「いい子ちゃん、素直だよね」
だから、反抗期に反抗するのって、素直なのよ。
なので、反抗に反抗していたね

といったことを言っているのだが

ふいた!

でも、自分もそうだったかもなー。
要するに天の邪鬼なんだよなー。

しかも反抗する代わりに、老人ホームの慰労をしてまわったとか
ローリーすごいわ。もう爆笑トークでした。

こちら、野村さんとローリー氏のギター対談。
6:58あたりからは、もう必聴です。





2014年7月14日月曜日

Between stress and relaxin'/ 16ビートのベースにアルペジオをのせて

マーケティングの教科書を読むのに眠気に勝てず、
ギターを弾いてたらいままでに無い感じの曲ができた。


コード進行
D69/C#m7(9)/Bm7(9)/F#m7

ベースが細かい16ビート風に
空間系なアルペジオをのせるって
いままでやったことなかたな〜


2014年7月5日土曜日

勝手にミュージシャンのプロモーション考察@ファンドレイジングをしっているか?

ファンドレイジングという言葉をご存知ですか?

最近、マーケティングについて勉強していることもあって日常生活の中でも、マーケティングについて考える。

で、先日レビューを書いた、飯田夕氏をマーケティングし、ブランド確立していくのにどのような手段があるだろうか?と考えながら見てみた。

しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: ”大人メルヘン” 飯田夕、ワンマンライブ@ひまわり広場で手をつなごう


2014年7月4日金曜日

”大人メルヘン” 飯田夕、ワンマンライブ@ひまわり広場で手をつなごう



原宿・明治神宮前にあるライブハウス「ひまわり広場で手をつなごう」
というところに以前くんでたバンドでドラムをたたいてくれていた
飯田夕氏のソロライブを見にいってきた

2014年6月17日火曜日

ビジネススクールでテーマ曲を作ってみた。Garage Bandのドラム機能は優秀。

前回、ベースでライブをやる機会をもったという話をしました。
ライブをやって、翌日、久しぶりに重たい風邪にやられて
倒れていたのと仕事で提案対応があって、なかなか書けずにいたのですが

しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: あなたとのベースの出会いは?


提案が一段落したのでやっとかける。ビジネスブログの方で何度か書いていますが
現在、ビジネスブレイクスルー大学院で、問題発見思考という
講座を受講していて、そのスクーリングの後の懇親会でライブをやりました。

しのジャッキーの雑記~ブログ: MBA関連



しかも実は、講座での学びを含めて
MBAを本科で学ぶ人立ちと混ざってのスクーリングで
その本科の方々と一回限り(?)のバンド結成しかも
オリジナル曲をやりたい!曲作って!!というありがたいオファーをいただき
こんなオリジナル曲を作っちゃいました。
作詞は、本科の方が学びをもとに歌詞を作ってくれました。



これは練習用のために、Garage Bandを使って録音しました。
ドラムは、スマートドラムという機能なのかな、
キャラクターとちょっとしたパラメーターをいじりつつ
トラックの長さとかをちょこちょこ変えるだけで、勝手にフィルインとかいてれくるので
いい感じになる。これはすごい。

それにしても、サビのキー設定が結構高めで、家でこそこそ録音するには
厳しかったな〜。しかしながら、最近、人のために音楽を作るという経験を
連続でやってとても楽しかった。うまくつなげて行きたいな〜

ライブ、しかも久しぶりにバンドでライブ。
ベースの弾き語りはやはり初めてで難しかったけど
や〜、やっぱし、ライブのパフォーマンスって楽しいな〜
バンド組むというのは大変なんだけど、またやりたくなってきた!

以下、最近の作曲活動

しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: (制作の裏側)作曲の秘技!ざくっと依頼されて曲を作ってみた!まずは分析が重要。



しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: (制作の裏側)作曲中って恥ずかしい@オンラインのやり取りでサプライズ楽曲を作った。の流れを書いてみる。


2014年6月1日日曜日

あなたとのベースの出会いは?

某所で単発のライブをするためにスタジオへ行った。
3年ぶりくらいでパートはベース。しかもベースで弾き語りは初
リズムが走りがちな私にとってはチャレンジ。

そういえば私はVectorという聞きなれないメーカーのベースを所持している。
韓国製と書いてありますが日本ではみたことがない
以前、韓国の仕事をしていた時に、楽器街に行ったらたしかにいくつかありました。

実はこのベースは拾い物であります。
もう時効とさせていただきたいのでありますが
大学の頃、研究室にいた頃はしばしば研究で朝帰りということもありました
自転車通学で、片道2〜30分かけて通っていた訳ですが
ある朝帰り道すがら。

ちょっと大きめのギターケースが、道ばたに。

ん?これはベースのケースだな。

ききー

「まさかね」

!?

「あれ、もしかして入ってる?」

そういった経緯で我が家にやってきたVester君
見た目はヘッドがトガっていて、ハードロック風ですが
チューニングもまともだし、ちゃんと音がでるので
もう長らく、宅録用として使っておりますが

ついに、ライブで使う日がきてしまいました。
さぁてどうなることやら。



2014年5月26日月曜日

イヤーパッドを変わったら、音世界が変わった


先日、イヤホンを紹介しましたが

しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: (私のサウンドチェック)愛用のイヤホンはSHURE SE315です。自然な高音域としっかり聞こえてつぶれない低音域が良いんです。


このイヤホンの、耳パッド(?)がなくなってしまって
スペアのパッドをだしてきた。

そういえば、いろいろなタイプがあるんですよね。


上記の写真で、左から、
いわゆるスポンジっぽい耳栓タイプ
ソフトなゴムのタイプ
そして、白いゴム耳栓タイプ

で、いままで、真ん中のソフトなゴムのタイプを使っていたのですが
ためしに、白いゴム耳栓タイプにしてみたら

なんと、これが。
驚くほど音が変わって。ビックリしたのです。

ソフトタイプよりも、低音がしまって聞こえる一方で
高音域は、ものすごくクリアになり、
ドラムのハイハットやライド、シンバルなどの音がとてもリアルに迫ってきて
すごく繊細な響きが味わえました。
チープなイヤホンだと、ドンシャリなサウンドにしているだけで、
キンキンいたかったり音がひずんでつぶれたりしてしまうのですが
これは、非常にナチュラルに聞こえて、いやはや参りました。

ちなみに、私は、スポンジ耳栓タイプはどうも
居心地が悪くてダメであります。

by カエレバ


2014年5月25日日曜日

feedlyボタンを設置しました!

feedlyへの登録ボタンをサイトの左上に設置しました
こんなボタンです。

follow us in feedly

フェイスブックページもやっているので、
そちらで「いいね」してもフォローできるのですが
feedlyがRSSリーだの定番となっているようなので。

以下、設置の経緯は、本体のブログに詳しい(?)

しのジャッキーの雑記~ブログ: feedlyへの登録ボタンを設置しました




ぜひ、ご購読くださいw

2014年5月20日火曜日

(私のサウンドチェック)愛用のイヤホンはSHURE SE315です。自然な高音域としっかり聞こえてつぶれない低音域が良いんです。

SHURE(シュアー)のSE315というイヤホンを愛用し続けています。
多分、5年くらいかな〜。
その前は、Audioi Technicaを使っていたのですが
社会人になって、ちょっと良いイヤホンをと思って
電気屋さんで色々視聴した中で、決めたのがSHUREでした。

ちょっとだけ、Ultimate Earに浮気したのですが、すぐ壊れてorz
また戻ってきてそのときから使っているのが今の3台目。

by カエレバ

3台目から使っているSE315というモデルは、
ケーブル交換可能になったので、長持ちしてます。
1年くらい前にケーブルが断線して一回交換しました。
もうかれこれ2年以上同じのを使っていると思います。

by カエレバ

投稿のタイトルにしている通り
自然な高音域としっかり聞こえてつぶれない低音域が気にいっています。

モデル間の比較評はこんな感じ

また、このSHUREのSEシリーズは下位モデルの200番台
上位モデルに400番台、500番台とあったりして
私のは当時1万〜2万の間くらいで購入したと思いますが
200番台(1万弱くらい)は300番台に食らえベースのハリがなく、全体にこもってる
400番台(2万以上)とは、音の違いが感じられず
500番台(3万以上)は、むしろ音がよくわからなくなる。
という感じで

そもそも、iPodにいれたビットレート256Kbpsくらいの
音源では、ある程度以上の音の違いは分からないのだと思いますし
代替からして利用シーンは通勤な訳で、どうしても周りはうるさい
でも、バンドマン、ベースの音がしっかり聞こえると気持ちが良いのです。

ということで、非常に納得をしてSE315を使い続けています。
ちなみに、どうしてもBOSEの音は良いと感じられないんですよねー
あまのじゃくなのもあるんでしょうが(汗)

サウンドチェックの音源は

ちなみに、当時イヤホン選びで視聴の際に使っていた音源は
いつもMaroon5のSunday Morningでした。

イントロのバスドラとスネアがバシっとくるか
ピアノの音の美しくかつ薄っぺらくないか
ちゃんと背後のアコギの音がきれいに聞こえるか


ごりごりのハードロック系の音の確認は当時は
the band apartを適当に掛けていたような気がするなー。

ちなみに、ゆったりとギタレレで弾き語りしてみた
私のカバーバージョンのSunday Morningはk


しのジャッキーのパラレルキャリアでミュージシャン: Vol.8: Sunday Morning/ Maroon5


Other Links

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...